さらにもちろん料金も安くなりますよ。
年間6,000円~安くなる可能性を秘めているあしたでんき…!
固定費削減に燃えている方におすすめです!
とくに電気を使うのは冬と夏ですよね。
一人暮らしでもエアコンをつければ電気代はプラス2,000円~3,000円ほど上がります。
お給料はなかなか上がらないのに、固定費ばかり上がっていく……(泣)
今回は電気代を大きく下げられるあした電気を紹介します!
東京電力とどのくらい違うのか、メリットとデメリットも教えて欲しいです。
もくじ
電気代シミュレーション(東京電力と比較)
あしたでんきには、電力消費量に応じて2つの価格プランを選ぶことができます。

標準プラン(300kWh/月以上のご家庭向け)
単身者~少人数の家庭向けのプランが「標準プラン」です。
標準プラン |
従量電灯B 40A |
||
基本料金 |
0円
|
1,144円
|
|
電力量料金 (従量単価) |
0〜120kWhまで |
26円
|
19円88銭
|
120〜300kWhまで |
26円46銭
|
||
300kWh以上 |
30円57銭
|
※燃料費調整単価、再エネ発電賦課金単価含まず
※従量単価は東京エリアで比較
▼電力消費量:300kWhの場合
アンペア数を40Aで契約し、電力消費量が月間300kWhの場合
- 東京電力 …… 8,292円
- あしたでんき …… 7,800円
と、492円の差が出ます。
この差は電力消費量が大きくなるほど広がり、
- 400kWh …… 949円
- 500kWh …… 1,406円
と、年間に直せば1万以上の差が生まれてきます。
もうこれだけで、電力会社を見直さない理由がなくなりますよね?
たっぷりプラン(700kWh/月以上のご家庭向け)
大家族向けのたっぷりプランでは、さらにお得度がぐんと増してきます。
たっぷりプラン |
center>東京電力 従量電灯B 60A |
||
基本料金 |
3,000円
|
1,716円
|
|
電力量料金 (従量単価) |
0〜120kWhまで |
21.5円
|
19円88銭
|
120〜300kWhまで |
26円46銭
|
||
300kWh以上 |
30円57銭
|
※燃料費調整単価、再エネ発電賦課金単価含まず
※従量単価は東京エリアで比較
▼電力消費量:700kWhの場合
アンペア数を60Aで契約、月間700kWhの電気を消費した場合には
- 東京電力 …… 21,092円
- あしたでんき …… 18,050円
なんと1か月の電気料金に3,042円もの差が!
1年間で3万円も節約できる計算になります!
他の分野で3万円分を意識して節約するのは案外大変ですが、電力会社を変えるだけでこれだけ節約できるのは精神的にもメリットが大きいですよね!
あしたでんきとは?

あしたでんきは、東京電力グループの一社である「TRENDE株式会社」が運営する新電力サービス。
東京電力が持つ電力会社のノウハウと、シンプルでわかりやすい料金体系で人気を集めています。
料金プラン

あしたでんきの料金プランは2プランのみのシンプルな設計。
電力使用量に応じて好きなプランを選択することができます。
標準プラン
- 基本料金 …… 0円
- 電力量単価 …… 26.00円/kWh ※東京エリア
少人数家族向けのプランです。
基本料金がかからないため、使った分だけ支払えばいいシンプルな料金設計のため、気になる節約の効果も見えやすくなります。
たっぷりプラン
- 基本料金 …… 3,000円
- 電力量単価 …… 21.50円/kWh ※東京エリア
電力消費量の多い大家族向けのプランです。
基本料金が高く設定されていますが電力量単価は低いため、700kWh以上使用するような家庭では使えば使うほど電気代を安く済ませることができます。
あしたでんきのメリット・デメリット
あしたでんきは従来の電力会社に比べ大きなメリットがありますが、その反面デメリットも存在します。
あしたでんきのメリット・デメリットは以下の通りです。
▼メリット
- 少人数家族でも安くなる
- ブレーカーが落ちにくくなる
- 解約に費用がかからない
▼デメリット
- 支払いはカードのみ
- 法人対応不可
- 特別なプランがない
メリット①:少人数家族でも安くなる
あしたでんきの標準プランは基本料金なしの完全従量制のため、使った電気量に比例した金額を支払うことになります。
東京電力と比較した場合、120kWhまでは東京電力の従量単価が安く設定されていますが、40Aで契約している場合には基本料金分を従量単価の差額で埋めることはできないため、どの価格帯でもあしたでんきの電気代が安くなります。
ただし、単身者で15Aといった低いアンペア数で契約し、100kWh程度の電気しか使用しない場合に限っては割高になることもあります。
メリット②:ブレーカーが落ちにくくなる
あしたでんきは契約アンペア数を変えても料金に変化はありません。
また任意でアンペア数の変更に対応してくれますので、高いアンペア数の契約にすることで、ブレーカーが落ちにくくなるという利点があります。
メリット③:解約に費用がかからない
あしたでんきの契約は原則的に1年単位となっていますが、途中解約をする場合でも違約金や解約手数料等の費用はかかりません。
いつでも初めていつでも止められますので、安心して契約することができます。
デメリット①:支払いはカードのみ
あしたでんきの料金支払い方法はVISA、MasterCard、JCB、American Expressブランドのクレジットカードのみ対応しています。
デビットカードは非対応です。
また口座振替、コンビニ決済、携帯キャリア決済、銀行振込、プリペイドカードといった他の支払い手段も全て対応できないため、カードを持たない人は利用できません。
デメリット②:法人対応不可
あしたでんきは一般家庭向けのサービスのため、商店・事業者など法人は契約対象外です。
またあしたでんきの契約アンペア数は60A以下までとなっているため、一般家庭でも60Aを超えるアンペア数を必要とする場合には契約できません。
デメリット③:特別なプランがない
あしたでんきの料金プランはシンプルな設計になっているのが大きな利点ではありますが、一部の電力会社で提供しているようなオール電化用プランや、ガス等の他の公共料金とのセット割引、ポイント付与・ポイント利用といった付加サービスはありません。
オール電化住宅に住んでいる、溜まっているポイントで電気代を支払いたいというような希望がある人にとっては物足りなさを感じることもあるでしょう。
あしたでんきの評判・口コミ
あしたでんきは使っても使わなかっても一律21.5円/kWh。
たぶん安いほうだと思う。#あしたでんき— ひろりん@新アカに移行しました。 (@hirorin0505old) September 29, 2018
電気料金7月分出た。1kW辺りの単価は高い(21円)けど、基本料金無いから2軒分でも実質1軒分で済むのありがてえヽ(o´∀`o)ノ
左がアパルトメント🏯 右が個人ハウス🏡#あしたでんき pic.twitter.com/XSvJyAVWre— あゆこ (@ayubaro) August 15, 2019
Looopでんきから、切り替えるべき
か?
5年で、キャッシュバック除き1万
以上コストダウンの可能性!#中国電力#あしたでんき
#looopでんき— Papy (@papy1973) August 20, 2018
とにかく安さの一点においては、他の電力会社よりもあしたでんきが一歩リードしています。
同じような料金設定・価格帯では楽天でんき、Looopでんきがありますが、純粋な単価ではあしたでんきが最安値。
楽天ポイントやセット割に興味がないなら、あしたでんきがオススメです。
よくある質問
あしたでんきについてのよくある質問に回答していきます。
▼よくある質問
①供給エリアはどこ?
②マンションでも申し込める?
③引っ越し先でもあしたでんきに切り替えられる?
①供給エリアはどこ?
あしたでんきの供給エリアは東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、九州電力エリアです。
北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力エリアは2019年10月時点では対象外となっています。
②マンションでも申し込める?
個別に電力会社と契約する形式の場合には、あしたでんきに申し込むことができます。
ただしマンション全体で一括契約(マンション向け高圧一括受電サービス)の場合には電力会社を変更することはできません。
③引っ越し先でもあしたでんきに切り替えられる?
これまであしたでんきと契約していない場合には、引っ越し先の住所で初めてあしたでんきに申し込むことはできません。
一度新居があるエリアの電力会社(東京電力、関西電力など)と契約し、後日あしたでんきへ切り替えて下さい。
引っ越し前の住所であしたでんきと契約している場合には、「マイページ」>「引っ越しのお申し込み」から手続きを行うことができます。
こんな人におすすめ!/おすすめじゃない!
いろいろな特徴があるあしたでんき。こんな人にぜひおすすめします!
おすすめな人①:電気代が高い!
とにかく電気代が高いという人にはあしたでんきがおすすめです。
現在20A以上の契約になっている場合には、ほぼ全ての金額帯で電気料金が安くなります。
おすすめな人②:ポイントやセット割に興味がない/使えない
楽天でんきはあしたでんきよりわずかに従量単価が高いですが、その分ポイントがもらえる、ポイントを支払いに使えるという利点があります。
Looopでんきもやや高い価格設定ですが、ガスとの併用によりさらに安価に抑えることができます。
しかしポイントを貯めていない・興味がない人や、Looopの契約エリア外に住んでいる人にとっては、シンプルな料金設定のあしたでんきが最もわかりやすいでしょう。
おすすめじゃない人①:オール電化の家
東京電力や関西電力などでは、オール電化の家屋向けに特定の季節や時間帯の電気代を大幅に割り引くサービスを行っています。
あしたでんきも従来の料金プランと比較するとかなり安くなりますが、オール電化向けサービスには及びません。
おすすめじゃない人②:ポイントやセット割が気になる人
あしたでんきのライバルの一つである楽天でんきは、電気代に応じてポイントがもらえる上、うっかり使用期限が過ぎてしまうことの多い期間限定ポイントを電気代として使うことができます。
またLooopでんきのように、ガスとのセット割をすることで電気代だけでなくガス代も安くなるケースもあります。
こういったポイントや割引のサービスが気になる人は、他のサービスとの関係がないあしたでんきはおすすめできません。
申込方法・変更方法

あしたでんきへの申し込みは簡単!
5分でさっと申し込みできちゃいます。
利用予定エリア・現在の電力会社を入力
これから利用する予定のエリア、また現在利用している電力会社・契約プランを入力してください。
利用プランの選択

各種規約への同意の後、利用するプランを選択して下さい。
ここで選択できるのは「標準プラン」「たっぷりプラン」のみで、アンペア数は契約後に別途変更を依頼することができます。
アカウント登録

あしたでんきで利用するアカウントを作成します。

登録したアドレスにメールが届きますので、「確認URL」に進み登録を続けてください。
お申し込み種別の選択

申し込み種別の選択をします。
なお、現在は「引っ越し先であしたでんきをご新規で申し込む」は受付を停止しているため、現在の住所の契約をあしたでんきに切り替えることのみ行えます。

続いて現在契約している電力会社の検針票の情報、契約する住所を入力します。
支払い情報の入力

最後に支払いに使用するクレジットカードの情報を入力してください。
支払いに使用できるのはクレジットカードのみで、デビットカードは対応していません。
これで手続きは完了。
後日電気会社切り替えの通知がくるのを待つばかりです。
あしたでんき:基本情報

社 名 | TRENDE株式会社(英表記 TRENDE Inc.) |
所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル2F |
設 立 | 2017年8月 |
資本金 | 411,062,350円 |
事業内容 | 小売電気事業(小売事業者登録番号:A0455) |
まとめ:あしたでんき

シンプルな料金設定でどこよりも安い電気料金を実現するあしたでんきを紹介しました。
東京電力のグループ会社という点も安心のあしたでんき。
申し込みはたったの5分で年間2~30,000円の節約ができちゃいます。
少しでも電気代を安くお得にしたい人は、ぜひあしたでんきに申し込みましょう!