市販薬の選び方で節約!お得な後発ブランドや購入方法を薬剤師が解説

どうも、薬剤師パパブロガーのアツポン(@Atsuponpapa)です。

ブログ「Atsupon(アツポン)」で薬の選び方やメンズファッションを中心に情報発信しています。

皆さん、ドラッグストアで市販薬を購入する際にどれを買おうか悩んだ経験はありませんか?

アツポン
アツポン
お得な薬を選んで節約したいよね!

本記事では市販薬の選び方の節約方法を薬剤師パパブロガーのアツポンがご紹介します。

実際に薬の選び方を工夫するだけで同じ成分の市販薬を半額近い値段で購入することもできるんですよ。

この記事で学べること

  • 医療用医薬品から市販薬へ転用される流れ
  • 市販薬の違い:成分含量、添加剤、値段
  • お得に買える市販薬

市販薬とは?ジェネリック医薬品との違い

皆さん、ジェネリック医薬品という言葉を聞いたことがありますよね。

アツポン
アツポン
テレビCMでも流れているよね!

ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を使っており、品質、効果、安全性が同等な医薬品です。

医療用医薬品では新薬を開発した会社が特許を有するので先発品(新薬)として市場を独占できます。そして、特許切れの後に後発品(ジェネリック)が参入します。

市販薬とジェネリック医薬品の違い出典:私学共済

一方、市販薬にはジェネリック医薬品という概念がありません。

市販薬とジェネリック医薬品の違い出典:私学共済

医薬品としての実績が豊富で安全性も十分確認された成分のみが市販薬になることができ、近年では厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」が評価した上で市販薬への可否が判断されています。

アツポン
アツポン
市販薬は基本的に先発品や後発品といった考えがないんだよ!

同じ成分なら、お得に低価格な商品を購入できたほうが良いですよね。

 

後発ブランドが安い理由

市販薬は基本的に先発品や後発品の区別がありません。

アツポン
アツポン
医療用医薬品のブランド名やCMによる高い認知度は製品の優劣ではないんだよ。

例えば、花粉症治療薬で有名なアレグラと同じ成分(フェキソフェナジン)の市販薬は数多くあります。

アツポン
アツポン
アレグラ以外にもこんなに商品があるんだね!
アレグラの後発商品

ただ、有効成分が同じでも全く同じ製品かというと、そうではありません。

含量の違い

製品の成分が同じでも、含量が異なることがあります。

アツポン
アツポン
パッケージの成分表を見比べる人も多いよね!

例えば、肥満に対する薬である「防風通聖散」を有効成分とした商品ではその含量(1日量)が商品により異なっています。

ナイシトールG 3,100mg/1日量
ナイシトールZ 5,000mg/1日量
コッコアポEX 3,420mg/1日量
新ロート防風通聖散 5,000mg/1日量
防風通聖散 至聖 6,000mg/1日量

添加剤の違い

薬には有効成分以外にも添加剤が追加されています。

アツポン
アツポン
有効成分だけでは飲みやすい錠剤や塗りやすい液剤にならないんだよ。

基本的に添加剤の違いで効果に明確な差が出ることはありません。

育毛剤の例

育毛剤の成分で有名な「ミノキシジル」は水に溶けにくいという特徴があります。
その溶解性を向上させる目的で添加剤としてアルコールが使用されており、その種類や含量の差によりスーッとしたり、商品の使用感に差が出ることがあります。

価格の違い

ここまで説明したとおり、商品により有効成分の含量添加剤が異なり、さらには製造コスト広告宣伝費が各メーカーで異なっています。

その結果、同じ成分の市販薬なのに価格差が生じています。

アツポン
アツポン
先発ブランドの場合は価格設定も強気だからね!

私達にとっては安いほうが嬉しいですよね。

 

薬剤師の節約術!お得に買いたい市販薬

ここからは薬剤師パパブロガーがおすすめする市販薬の後発ブランドを紹介します!

パブロンゴールド

パブロンゴールドと後発商品

総合かぜ薬で有名な「パブロンゴールド(大正製薬)」に後発ブランドがあります。

商品名は「ラクロンゴールド(米田薬品)」です!

アツポン
アツポン
名前が…すっごく似てる…

他の総合かぜ薬と比較しても低価格であり、コスパが高いんですよ。

製品名 販売価格
ラクロンゴールド 1,100円/44包
パブロンゴールド 1,400円/44包

1包ずつの包装なので、外出時に携帯しやすいのもポイントです。

アレグラ

アレグラと後発商品

花粉症治療薬としては眠気が少ないのが特徴である「アレグラ(久光製薬)」が有名ですよね。

同じ有効成分(フェキソフェナジン)の後発ブランドとして「アレルビ(皇漢堂製薬)」があります。

アツポン
アツポン
アマゾンでもベストセラーになったんだよ!

1日あたりの価格はアレルビが半額以下です。

製品名 1日あたり 販売価格
アレルビ 約35円 980円/56錠
アレグラ 約110円 1500円/28錠

ナイシトール

ナイシトールと後発商品

肥満症に対する漢方薬では「防風通聖散」があります。

ナイシトール(小林製薬)」が有名ですが、後発ブランド「防風通聖散 至聖(北日本製薬)」なら満量処方(防風通聖散エキス6,000mg)で、さらに値段もお得です。

アツポン
アツポン
コスパが良い商品を選びたいよね!
製品名 1日あたり 販売価格
防風通聖散 至聖 約130円 2,800円/396錠
ナイシトールZ 約200円 4,300円/315錠

 

薬剤師の節約術のまとめ

ドラッグストアで市販薬を選ぶときに悩んでしまい、結局は有名メーカーの薬を選んでいる人も多いと思います。

お店の薬剤師さんに相談すれば安価な後発ブランドを紹介してくれますし、Amazonや楽天などのネット通販でも後発ブランドを購入することができます。

アツポン
アツポン
市販薬の後発ブランドを使って節約しよう!

以上、薬剤師が教える市販薬の選び方を活用した節約方法でした。

 

 

 ネット上でカンタンにできる節約術

POINT


すべてネットでOK!

カンタンにできる節約術をやさしく解説!

年間36,000円節約した節約術を公開!

 

\ マンガの続きを読む /

 

のがたか
のがたか
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
感想や質問、お気付きの点などがあれば、下のコメント欄、LINE@Twitterからお気軽にご連絡ください!

\SNSでシェアしてね!/

この記事のURLをコピーする

あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。